ブロッコリーの栄養成分・保存方法・人気レシピ・食べるための洗い方・ゆで方や作り方まで幅広い情報を紹介

ブロッコリーの驚くべき効果

保存方法 調理方法・レシピ

【簡単】ブロッコリーの常備菜人気レシピ!冷凍/冷蔵で保存、レンジで時短調理

更新日:

ブロッコリー 常備菜

ブロッコリーは栄養がいっぱい詰まっていて、手軽に食べられるので食卓にはかかせない野菜です。お弁当の彩りとしても使えるんですよね♪

そんなブロッコリーは常備菜にしておくとすぐに使えてとても便利なんですよ♪茹でるだけではもったいない!いろんなアレンジで美味しくいただきましょう!

ブロッコリーは常備菜にするのがおススメな理由

ブロッコリー 料理

ブロッコリーはボリュームがあるので常備菜にしておくと立派な一品メニューになります。また、お弁当の彩りや隙間おかずにもぴったりです。

他にもグラタンに使ったり、炒め物に使ったりとなにかと使い勝手が良いのもいいですよね。忙しい主婦の強い味方です。

日持ちするゆで方・ゆで時間は?

ブロッコリーを日持ちさせるには保存方法を工夫しましょう。

茹でる際は少し硬めに茹でるのがポイントです。保存する際はしっかりと水分を取ることも忘れずに!

保存袋などに入れてから冷蔵または冷凍するといいでしょう。茹でてから冷凍する場合、茹で時間はだいたい熱湯で30秒ほどでOKです。

人気の常備菜レシピ12選はこちら

ブロッコリーの常備菜レシピをご紹介♪ぜひ参考にしてみてくださいね。

★ツナ&ブロッコリー★

ツナ ブロッコリー

画像引用元:https://cookpad.com/recipe/1641639

【材料】

  • ブロッコリー 1/2株
  • 塩 少々
    <A>
  • ツナ缶 1個
  • ポン酢 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま 少々

【作り方】

  1. ブロッコリーは軽く塩を振ってからラップをしてレンジで2分加熱する。
  2. 加熱後は水気をしっかり取っておきましょう。
  3. <A>を全部混ぜ合わせる。
  4. そこに(2)を加えてよく和えて完成。

★ブロッコリーと牛肉の簡単和え物★

牛肉 和え物

画像引用元:https://cookpad.com/recipe/747915

【材料】

  • ぶろこっリー 1/2株
  • 人参 適量
  • 醤油 小さじ1
  • 牛肉(薄切り) 180g
    <A>
  • 醤油 小さじ1~
  • 砂糖 小さじ1~
  • 味噌 大さじ1~
  • ごまドレッシング 大さじ1~

【作り方】

  1. ブロッコリーと人参はレンジで柔らかくしておく。
  2. 牛肉はサッと茹でてからザルにあげ、醤油で下味をつける。
  3. ボウルに<A>を混ぜ合わせ、牛肉と野菜を入れてよく和えたら完成。

★ブロッコリーの芯でお惣菜★

ブロッコリーの芯

画像引用元:https://cookpad.com/recipe/4377433

【材料】

  • ブロッコリーの芯 3本分
  • オイスターソース 大さじ2
  • 鶏がらスープ(顆粒) 6g
  • 砂糖 大さじ1
  • にんにく(刻み) 2片
  • 醤油 大さじ1
  • 酒 50cc
  • 鷹の爪(輪切り) 1つまみ

【作り方】

  1. 芯は皮をむいてから5mm幅のスライスにしておく。
  2. 小鍋に全ての材料を入れて弱中火で煮詰めます。
  3. 冷めると味が馴染みますよ。

★ブロッコリーのナムル★

ブロッコリーのナムル

画像引用元:https://macaro-ni.jp/50964

【材料】

  • ブロッコリー 1株
  • めんつゆ 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 煎りごま 大さじ1

【作り方】

  1. ブロッコリーは小房にしてからレンジで2~3分加熱する。
  2. 調味料をしっかりと混ぜ合わせたら(1)を加えてよく和えれば完成。

★ブロッコリーの和風マヨ★

ブロッコリー 和風マヨ

画像引用元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390000792/

【材料】

  • ブロッコリー 適量
  • 煎りごま 大さじ1
  • めんつゆ 小さじ1~2
  • マヨネーズ 大さじ1
  • かつお節 適量

【作り方】

  1. ブロッコリーは小房にしてレンジでチン!水気はしっかりと取りましょう。
  2. 全ての材料を混ぜ合わせて完成。

★ブロッコリーの生姜ねぎ油がけ★

ブロッコリー 生姜

画像引用元:https://cookpad.com/recipe/4406261

【材料】

  • ブロッコリー 1株
  • 青ねぎ 1本
  • 生姜 1片
  • 塩 小さじ2
  • サラダ油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1

【作り方】

  1. ブロッコリーは食べやすい大きさに切ってから塩茹で。または塩を振ってレンジで加熱しておく。
  2. 水分を取り、粗熱を取ります。器に盛り付け、ねぎを上から盛る。
  3. ねぎは小口切り、生姜はみじん切りにします。
  4. フライパンに油類、生姜を入れて中火で加熱。
  5. ねぎの上から熱々の油をかけて完成。

★ブロッコリーのめんつゆ漬け★

ブロッコリー めんつゆ

画像引用元:https://cookpad.com/recipe/3535270

【材料】

  • ブロッコリー 1株
  • めんつゆ(ストレート)200ml
  • 水 600ml

【作り方】

  1. ブロッコリーは茹でるかレンジで好みの硬さにする。
  2. 深めのタッパーにめんつゆと水を入れてそこにブロッコリーを漬けていく。
  3. そのまま冷ませば完成。

★スピード調理!ブロッコリーの常備菜★

ブロッコリー 常備菜

画像引用元:https://cookpad.com/recipe/2213722

【材料】

  • ブロッコリー 1/2株
  • オイスターソース 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 煎りごま 適量

【作り方】

  1. ブロッコリーは食べやすい小房にしておく。茎も皮をむいてからスライスする。
  2. (1)を塩茹でしている間に、調味料をボウルに入れて混ぜ合わせる。
  3. 茹でたブロッコリーは水気を切り、熱いうちにボウルに入れてよく混ぜる。
  4. ごまを振って完成です。

★ブロッコリーのニンニク風味★

ブロッコリー にんにく

画像引用元:http://blog.kochan.com/archives/52022914.html

【材料】

  • ブロッコリー 1株
  • ニンニク 1片
  • 塩 少々

【作り方】

  1. ブロッコリーは小房にし、ニンニクは薄くスライスする。
  2. 鍋に湯を沸かして塩を入れる。
  3. (2)にブロッコリーとニンニクを入れて2分。火を止めて蓋をしたら30秒~1分そのまま蒸らし、ザルにあげて粗熱を取れば完成。

★ブロッコリーの芯ふりかけ★

ブロッコリーの芯 ふりかけ

画像引用元:https://cookpad.com/recipe/947750

【材料】

  • ブロッコリーの芯 1本
  • 鮭フレーク 1瓶
  • 塩昆布 1つまみ
  • かつお節 小袋1つ
  • めんつゆ 大さじ1
  • ごま油 少々

【作り方】

  1. 芯は細かく切っておく。
  2. フライパンに少量の水と(1)を入れて好みの硬さにしておく。
  3. 水分がなくなったら、鮭フレークと塩昆布、かつお節を加えて炒める。
  4. めんつゆで味を調整します。
  5. 最後にごま油を回しかけて完成。

★お弁当にも!ブロッコリーとハムの常備菜★

ブロッコリー ハム巻き

画像引用元:https://cookpad.com/recipe/1709081

【材料】

  • ブロッコリー 1株
  • ハム 適量
  • にんにく(チューブ) 3cm
  • 塩 ふたつまみ
  • オリーブオイル 適量

【作り方】

  1. ブロッコリーは硬めに茹でる。ハムは食べやすい大きさに切る。
  2. フライパンに多めのオリーブオイルとニンニクを入れて香りが立てば(1)を入れる。
  3. 塩を振り、中火で30秒ほど炒めて完成。

★ちくわとブロッコリーの和え物★

ちくわ ブロッコリー

画像引用元:https://cookpad.com/recipe/2151400

【材料】

  • ブロッコリー 1株
  • ちくわ 3本
  • 醤油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま 大さじ2

【作り方】

  1. ボウルに醤油とごま油、ごまを入れてよく混ぜておく。
  2. ちくわはスライスし、ブロッコリーは食べやすい大きさにして茹でる。この時にちくわも一緒に茹でます。
  3. ザルにあげて水気をしっかりと切り、ボウルに入れて和えれば完成。

まとめ

ブロッコリーは栄養がたくさん入っているので毎日の食卓に取り入れたい野菜です。サラダに乗せるだけでは飽きてしまいますが、アレンジすれば美味しく食べられますよ。

もちろん芯も捨てずに美味しく食べちゃいましょう!お弁当にもぴったりな常備菜は覚えておくと便利ですよ♪

-保存方法, 調理方法・レシピ

Copyright© ブロッコリーの驚くべき効果 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.